コンセントボード

marcoさんは当ホームページの掲示板に時々登場されている方です。私も一度もお会いしたことはないのですが,ご自分の装置の写真を送ってくださいました。

フェランテーというメーカーの機器を沢山ご使用されているようですが,私はフェランテーというメーカーは知りませんでした。まだまだ勉強不足ですね。

追記(1/3/2009)
フェランテーはイギリスの電子機器製造業者であり,アメリカのウェスタン・エレクトリックと並ぶ(ウェスタン以上?)の老舗である。

こんばんは,ご無沙汰しています。ここ2ヶ月ほどパソコン不調で,やっと何とかメールが使えるようになりました。遅くなりすみません。
フェランティーの写真送らせていただきます。スピーカーは,日本フェランテーのD4という,25センチのフィールド型です。1950年前後の製品のようです。自分としてはレンジはかなり広く,今の録音のソフトを聴いても,ほとんど不満はないです。このスピーカーは,日本コロンビアの50年後半のモノ電蓄の箱に入れています。
アンプは,重箱の上にフェランテーのトランスなどを並べて組んだ,半空中配線のアンプです。抵抗他,出来るだけ30年代のイギリスの部品を使って組んであります。
今のソフトまで十分楽しめますが,やはり,SP時代の復刻のCDなどを聴くと,水を得た魚という感じです。
ガラードにデッカカートリッジ、、、昔の引き出しのある文机にターンテーブル部だけ頭を出して組もうと思いましたが,机がちょっとだけ小さくて、、、どうも上手くいかずに今頓挫しています。写真は,英国コニサーの50年代のテーブルに,EMIのピックアップを組みあわせたものです。やはりEMI系のレコードがとても上手くなってくれる感じです。また,デッカ,グラモホン系のレコードもぴったり来る感じです。
骨董時代のものが好きで,20年代のダイナミック型スピーカーの元祖?のRCAのスピーカーも最近使い始めました。20センチ口径ですが,見た目は30センチ,フィールドもばかげた大きさで、、、音もすごいものを持っていると感じています。
また、紹介させていただきます。