我がスピーカー【Metregon】について

K.S.さんはスピーカーにパラゴン、オリンパスや4343WX・・・、アンプにマッキントッシュを14台もお持ちの凄い方です。
私の家にも一度聴きに来てくださいました。お話上手の紳士で大変楽しい方です。
PARTT 『また やってしまいました。』
こんにちは Jazz Audio さん
日曜日、私も守口まで行ってきました。
おっしゃるとおり、すごい光景でした。
ハ−ツフィ−ルド・メトロ・パラ の切り替え試聴・・・
こんな事、させてもらって本当にいいのかな、なんて思いながら遊んできました。
でも、 メトロゴン を見てて思い出したのですが、
私の子供のころ、家業は、当時、旅館と映画館を経営していました。
そのころから 映画三昧で、一番古い記憶がなんと映画なのです。
あの頃のハイカラと言うか、一ランク上の生活が画面から
感じられたのは なんと言っても 日活の不良映画でした。
今で言う、トレンディな生活ぶりであります。
石原裕次郎・赤木圭一郎・宍戸錠・・などなど
その、画のなかでの アメリカナイズされた室内に、あのメトロを、もし置いていたとすれば
ばっちり合うような気がします。
音も聴いてきたのですが、LE85の小口径独特のピ−キ−な感じは
JAZZにとてもよく合っているみたいで、思わず欲しくなりました。
マニアのごう、なのでしょうか!(^0_0^)
ごう・ごう・GO!でも買えない。お金がない!
お金がないので、はあ〜 なんてため息ついて帰ろうと思ったとき
ふと、目に入ったのが!LE15Aの新品、リコ−ンしたての極上品で しかも低価格。
こりゃ 買わなあかんと思い、買ってしまいました。
当方のオリンパスはリコーンして、はや、13年。もう替えごろと言うのが
購入の動機でした。
帰ってみて、
おりん の格子を開けてみて
早速、取り替えの行動にかかったのですが,
「まだ、使えるで。」の独り言。
また やってしまいました。今回も「早とちりの衝動買い」である。
でも 真っ黒けのコ−ン紙をみて思わずニンマリの私であります。


こんな 状態です。ドロンコ−ンはさすがに色の退色がみられます また、ドロンコ−ンも替えたいな。


先先週に、オ−ディオ店から借りて、まだ試してもいないラスクと先月に仕入れたキンパネです。
 

ではでは このへんで
PARTU 『かすった。』
これは、わたしが おじい になって6畳の和室に将来、軟禁された時に
傍に置いておくために用意しているSETです。(^O^)
やはり、年をとってくれば、なんといっても175DLHだと思う。
でも、本当は、このホ−ンではなく、1インチ長い60年代のDLHが、気になっているのですが。。。
それはなんとか、軟禁されるまでには、解決するつもりです。
それと、このパワ−アンプは、間に合わせであって
私が、20年くらい前に作ったもので、これについても、なにかまた替わる物をさがします。
ウ−ハ−は実は、LE8Tで、箱はランサ−33となっている。
ネットワ−クはLX10でL−101用のものです、TWはちょっとおかしいのですが
077を持ってきました。骨があって、しかも無色というのが、理由です。
ヴォ−カルが等身大にて、耳元でささやきます。へへっ。
今年のお正月に作ったタ−ンテ-ブルがお気に入り。
どうです、大した工作精度でしょう。(えへん!)
この、テ−ブルは、カクレ名機とよばれ、これの信者もケッコウいるみたいです。
昭和30年代の後期ごろらしく、当時月収の3倍くらいで販売されていたようで、
いまなら60万くらいかな(?)
もう少しこなれたら、オルトフォンのア−ムがのる予定で、外装はいつもの店長さんにたのんでウオ−ルナット仕上げになります。
後日、残りの写真をおくらせていただきます

 


つくりかけのプラモデル・・・完成しません。

今日、用事があって、ひぶりに、あるオ−ディオ店へ寄ったところ、なんと あの蜂の巣があるじゃないですか♪
それも、よく見れば、537−500 であります。
しかも、タイムマシンに積み込んで、現れたような美品です。
っこれ!なんぼ ?
あっ、すみません もう 売れました。
いつ ?!
さっき。
なんぼで?
**万円
いつから あったん?
昨日の夜からです。お店の滞在時間は2〜3時間かなぁ。
ああ そう・・・・・・・
お店のなかで、立ちすくむ私の独り言。「また、かすった!」
まえに 買えそうになったのは、約15年くらい前でした。
その時も、縁がありませんでしたが、今回も縁が薄かったようです。
まるで、ほうき星のごとく、超楕円軌道にて私のまわりを廻ってるようです。
では

PARTV 『酸化皮膜』

こんにちは Jazz Audio さん
先日は、ラスクの件、ありがとうございました。
おっしゃるとおり やってみました。
なにせ独りですので、これはもう 大変。
4343にかぶり付き、ベア−ハッグのわざをかけるごとく、ガンバッテ、
持ち上げるやいなや、足にて、あの重いラスクボ−ドをすばやく、4343の下に押し込みました。
問題は、ラスクのあの凹凸であります。
しかもまた、これが、4343用なので、周りの遊びがあまりありません。
4343にキズを入れるのも、ラスクボ−ドにキズを入れるのも、当然、出来るものではないので、ここは、気張るしかありません。悪戦苦闘の末、なんとか ドッキングに成功し、ふう〜。
さて、試聴。。。。

やっぱし、私には向きませんね
もう、年のせいなのか、攻撃的な音は、からだ が嫌がっているようで
長時間聴くことが出来なくなってしまっているようです。
やはり私には、ゆるんだパンツのような音があってるのかも。
ここで、問題が発生いたしました。
それは、当然に、ラスクによってバランスが変わりましたので、
ベストの位置決めをすべく、4343のアッテネ−タ−をさわりまくりました。
じゃあ。この際、接点の復活でもするかと、気軽にやったのが間違いで、
結果、もとに戻すために、ラスクも取っ払って、セッティングのやり直しをしたのですが、
音に、元気が出てしまい、もとの音になりません。
しかも、アッテネ−タ−のポジションも分からなくなって来て、もうめちゃくちゃです。
思うに、私の、オ−ディオは要するに、「酸化皮膜」をエ−ジングと称し、
また、歪みをJAZZっぽいと感じて、今がある気がします。
そう言えば、マッキンを修理に出す度に、元気になって帰ってきた音に失望し
ひたすら、サビ・・いや、酸化皮膜の出来るのを待っている自分を、おもいだしました。
4343のアッテネ−タ−についても三ヶ月もすれば落ち着くと思うので、それまで我慢・我慢。(>_<)
写真を撮りましたので、添付します。
では!


2階の正面にゴンと43が座ってます。「コンチハ!」


ゴンはこれで、鳴らしております

                   


当時、F1マシンと称された、4343も今となっては、アンティ−クでしょうか。


メインの動力源です


学生だった時、難波の「バンビ」にてよく待ち合わせしたものです。その時のコ−ヒ−の香りとモダンジャズと店内の空気・・・
確か1階はパラゴン・2階はオリンパス・3階にはミニゴンが用意されていました。実は、その頃からのジャズオ−ディオのFANであります

 
えりちえみ の先生でジョ−スッタフォ−ド。霧のロンドンブリッジ♪

では サブに移ります。
1階にある とてもたいそうな BGM です


季節はずれの「ひまわり」は私のセンスではありません。
これは、風水による金運を呼ぶものです。これは私の「欲」によるものです


3年まえから ナカミチ の上で あのエラフィッツ・ジェラルドが歌ってます。


たまには 1階でレコ−ドもかけてます。


ヴォ−カルはなんと言ってもLE8Tでしょ。8Tの075添え。
075のスタンドは、もう手に入らないものです。


1階システムのエンジンであります

おまけ。

 
トランジスタ−チュ−ナ−では一番美しいと自分で思っているMR78の日本バンド版(左)
2階のチュ−ナ−です。アメリカバンドの117Vモデルです。強制にバンド変換をかけております。(右)

まだ 送るものがありますが これは また(^o^)丿