コンセントボード

スピーカー・ケーブルについては機会がある度にいろいろなものを試してみるのですが,その時は「これだ!」と思うのですけれど,いつの間にかこのWEの太っといケーブル(赤と黒)に戻ってしまいます。
このケーブルの太さは10GA(AWG規格:American Wire Gage米国の一般的な導体寸法規格)というもので,4m程度の長さでこの太さを使っていると「高域が粗くなる!」などと誰かにこっぴどく怒られてしまうかもしれません。
普通,4m程度の長さなら16GAぐらいを使うのが一般的でしょうか。

でも私はこれでいいんだ〜,と思い使い続けてきました。
1m当り 2,000円だったかな?
随分と昔に購入したものです。

日本のAET,イソダ,SONY,オーディオテクニカ,ビクター
スイスのブラック・スーナー
アメリカのオーディオクエスト,ベルデン
イギリスのブラックロジウム,QED
などなど…
1m当り 10,000円もするような高価なケーブルを使っても,いつの間にかこのWEの太っといケーブル(赤と黒)に戻ってしまうんです。
このケーブルの『音色』が好きなんでしょうね。
低音が厚く出てきます。低音の押出し感もピカイチです。
高域は使い続けると粗くもなく,厚く実体感のあるシンバルの音を聴くことができます。
今でも Pro Cable さんで 2,100円/m で購入できるでしょう。




ところがスーパーツィーターのネットワークを作っている時に太っといWEの単線ケーブル(配線材)に出会いました。
これがまた良さそうなの…。

んで,これをスピーカー・ケーブルに使ってしまえ!ということで頑張ってみました。


でも,4m全部に使うのは経済的にも部屋の美観からもあまり好ましくないので,スピーカー側の1mのみとしました。
残りの3mはWEの単線ケーブルと導体太さがあまり違わないということで,WEのより線で太さ12GAのもの(青と黒)を使いました。
単線ケーブルとより線ケーブルの接続は圧着工具による圧着接続としました。

んでんで,これがまた音が良いんです…。
私の直感は正しかった!


んで,我家のスピーカー・ケーブルに永久就職かな?


3種類の太さのWEのスピーカー・ケーブルです。(太いほうから10GA,12GA,18GA)