コンセントボード

昨日は早朝は雨が降っていましたが,午前中に晴れ間がでてきたためにエアコンのお掃除と内部を乾燥させる作業を行いました。


でも4台をいっぺんにお掃除するのってしんどい…。
リビングのはフィルターに油がこびりついていて,洗剤で丸洗い。
いつもお布団で寝ている部屋のは自動お掃除ロボット付なのに内部はホコリだらけ…。
お掃除ロボットって一体何なんだ!(激怒)


嗚呼,午前中一杯かかってしまった…。(号泣)
スーパーツィーターのネットワークに本気で取り組みました。


   C=159000/f
・R

    C:直列コンデンサ容量(μF)
    f
:クロスオーバー周波数(Hz)
    R:スピーカーの抵抗(Ω)


これで計算すると


クロスオーバー周波数が20kHzの場合
   1.9875μF のコンデンサが必要
クロスオーバー周波数が16kHzの場合
   2.484375μFのコンデンサが必要


となります。
前回の 0.1μF では小さ過ぎ?



でも,十分スーパーツィーターから高域は出てましたけど…。

んで,コンデンサをいつでも取り替えできるようにネジ止めの端子台を作りました。
ついでに DEAL の抵抗も継ぎ足してレベルの微調整も行いました。
そのDEALの抵抗をバイパスさせるジャンパー線(ワニ口クリップ付)も作りました。

んでんで,肝心のコンデンサはウエスタンの 1μF のやつが再登場です。
前回は音が大き過ぎて諦めたんです。


でも,今回は本気モードで,また固定式のアッテネーターもあります。


んでんでんで,クロスオーバー周波数を計算してみると

   39,750kHz

こんな高い周波数は聞こえないはずなのに,スーパーツィーターからはわりと大きな音が聞こえます…。
こんな高い周波数,CDからも再生されないぞ!


やっぱ,理論式は参考にするのはいいけれど,それを過信し過ぎてはダメみたいですね。


また何か,いいコンデンサでも手に入ったら試してみようっと…。

それからスーパーツィーターに掛けていたタオル地のハンカチは丁度レベルが適正なのでおさらばしちゃいましたとさ!