コンセントボード

Cardas Audioのウッドブロックである【Myrtlewood Block L / W】を導入しました。(*^^)v
このウッドブロックは1セットに6個入っており,黒い袋に入れられて届けられました。
届けられたウッドブロックはラージサイズですが,想像していたものより幾分小さく感じました。
ウッドブロック
Myrtlewood Block(マートルウッドブロック)はケーブル共振を抑え、ケーブル類をフロア面から浮かせるには理想的な材料です。
材質は、アメリカで最も美しいと木材と謂われている伝説的なマートル材が使われています。高さを中心として、厚さ、幅が黄金比によって決定されていますので安定した形状で、共振制御には理想的です。
アンプなどの共振制御材として理想的な切り込みのないMyrtlewood Block Golden Cuboidsに加え、ケーブルを支える切り込みが1個/2個のMyrtlewood Block Single NotchとMyrtlewood Block Double Notchの2種類それぞれにラージとスモールの2サイズをご用意しました。
マートルについて
常緑樹マートルはシンメトリーな木であることがまずユニークで、葉が広く長く、アメリカ、オレゴン州南西部のみに見られます。
マートルの木目構造はとても複雑であり、木材の色も落ち着いたグレィからサテンのように光沢のあるグレィ、そして派手な赤、黄、茶などの粒子が混じり合った多色的なものまで広範囲にわたり、その木目も節目(バール)が多いものから少ないものまで、一つ一つがユニークです。マートル材は、ウィスキー樽や家具に使用されるオーク材よりも密度が高く、その原木は水に浮かないほどです。
ということで,まずはスピーカー・ケーブルを浮かせてみました。Cardasの烙印が魅力的です。

スピーカー・ケーブルの4mペアを浮かせるだけで,ウッドブロックを6個使い切ってしまいました。
でも,なんかいい感じです。(#^.^#)
Cardasのウッドブロックは使い切ってしまったので,電源ケーブルは手持ちのウッドブロックを使って浮かせてみました。
手持ちのウッドブロックは黒檀とウォールナットだったと思います。
SACD/CDプレーヤーの電源ケーブルに黒檀製を,壁コンセントから電源タップまでの電源ケーブルにウォールナット製を使いました。

 

これも,なかなかいい感じですな。(*^_^*)
これで殆どのケーブル類がフロア面から浮いた格好になります。
CDをプレイして,恐る恐るボリュームを上げてみました。
定位感が確実にアップしますね。各楽器の定位がビシッと決まります。
ボーカルの口元も小さくなって,大口を開いて歌っているようなことは全くありません。
あとエコーや演奏者の発するうなり声などの微細な音も埋もれることもなく,音場表現が素晴らしくなります。
また,音色的なものではシンバルの音は研ぎ澄まされたかのような繊細感をもって表現されます。
今までケーブルは床からかなりの振動を受けており,そのために音に悪影響を与えていたことが身をもって体験できました。
もう元には戻せませんね。>^_^<