我がスピーカー【Metregon】について

とうとうと言うかやっと我が家のスピーカー・ケーブルが決まりました。
これまでに随分といろんなメーカーのケーブルを試してきました。
WE,カルダス,QED,AET,ローゼンクランツ,ベルデンやモニターPC・・・・・など等。
たかがスピーカー・ケーブルなどでそんなに音が変わるものかと高をくくっていましたが,
実際繋いでみてその変化の大きさにビックリしているところです。
スピーカー・ケーブルは繋いだ直後とエージングが進んでからの音が随分と違うものですね。
繋いだ直後は,このケーブルだ!もうこれしかない!とついつい思ってしまうものですが,1週間程度そのまま聴いているとなんだか音がきつ過ぎたり,柔らかかったりでもう何年間も決め手がないまま最近はローゼンクランツの【SP-RGB2】というケーブルを繋いで聴いていました。このケーブルもなかなか良いものでしたが,私にとってはちょっと低域が締まり過ぎで高域(ツィーター辺りか?)が伸びきっていないように感じられます。
さて,ここで我が家の新しいスピーカー・ケーブルを紹介します。
サウンドトレール株式会社のシリウス12【SK-12】というケーブルです。

ケーブル自体はスイスのスーナー社製のものを使用しています。
構成は大掛かりなもので直径11mmのケーブル1本に芯線が1本です。ですから片チャンネル+−で2本,LRで計4本の直径11mmのケーブルが床を這っています。

私としてはケーブルはできるだけ目立たない細いものが本当は良いのですが,音が良ければ仕方ありません。
このケーブルは繋いでからもう既に1ヶ月以上が過ぎています。最初の音も良かったのですが,最近益々良い音に仕上がってきています。
長さは4mでよかったのですが,試聴用のケーブルをそのまま購入させていただきましたので5mのものを使用しています。
音はまさに私好みのものです。低音の膨らみや押し出し感,高音の伸びも素晴らしく,本当に演奏している生の楽器や歌っているボーカリストが目の前に立っているかのような感じに陥ってしまいます。音色も良いのですが,空気感とでもいうのでしょうか,演奏している人とその場の空気を両方とも切り取って部屋に運んできたような感じといったら分かってもらえるでしょうか。
ところで,何故オーディオ専用でもないスーナー社のケーブルがオーディオ専用に作られたケーブルより良い音がするのでしょうか?
シリウス12【SK-12】にはオーディオ専用に作られた最近のケーブルのように方向性を示すものがありません。本当にケーブルの方向性というものは必要あるのでしょうか?
最近のオーディオ専用のスピーカー・ケーブルは何か勘違いして作られているような気がいたします。