コンセントボード

あれは私がWEのパワー・アンプを購入した夏の出来事です。パワー・アンプ×3台とチャンネル・デバイダー、CDトランスポートとD/Aコンバーターをラックから抜き取り、箱詰めして持って帰っていただいた後の部屋はがらんとしており、また埃だらけでもありました。真夜中なのに掃除機で掃除を始め、WEのパワー・アンプとUTCのマッチング・トランスをラックの所定位置に置いて接続が完了したのは確か夜明け前の3時頃だったと思います。そんな時間に音出しなんか出来るわけはありません。その夜はそのままの状態で寝ました。

その日の朝に起床してから、即音出しです。正常に音も出ましたし、結線もチェックし直して全てOKでした。良い音だな〜と感心しながらずっと聴いていました。

それから、その状態のままで約半年は聴いていました。別に不満はこれといってなく若干音の定位が悪いなぁとだけ感じていました。

いつものお店で『XLO』のテストCD(装置の消滋もバーンインも出来るという優れもの。)を購入して左右の位相チェックを行いました。するとどうでしょう!左右の位相が正相の場合と逆相の場合とでテストCDが提示している説明と、我がシステムは全く逆の状態で鳴っているのです。つまり我がシステムは左右が逆相の状態でここ半年余り、鳴らされ続けていたのです。
早速、システムの接続のチェックをしましたが結線に誤りはありませんでした。あと考えられるのはスピーカーのネットワークの内部結線間違いかマッチング・トランスの内部結線間違いぐらいしか考えられませんが、両者とも分解して内部をチェックするのは大変です。
逆相になっている部分の箇所を特定出来ず、一時的に左側のスピーカーの結線を+と−逆にしてその後は聴き続けていました。

逆相になっている部分の箇所を特定出来たのは、数年後にWEのマッチング・トランスに替えた時でした。UTCのマッチング・トランスとWEのマッチング・トランスを置き換えた場合に他の結線は変えていないのに逆相になるのです。という事はUTCのマッチング・トランスの内部結線間違いだったという事です。UTCのマッチング・トランスのケースを開けてトランスの端子番号とピンジャックの接続を左右確認しましたが、結線は間違っていません。という事は左右どちらかのトランス自体の内部結線が何処か間違っているのです。
もうこれ以上はトランス自体を分解してまで結線間違いの箇所を追及することはできません。左側のスピーカーの結線を元に戻してWEのマッチング・トランスをシステムに組み込んで長い間の悩みはやっと解消されました。

ここで問題なのは、およそ半年間も左右が逆相接続されていたにもかかわらずに、私は全く気付かずにいた事です。所詮私の耳などその程度のものなのです。ケーブルやインシュレーターを交換して音が変わったと一喜一憂していても、左右の逆相が判らなかったのです。左右逆相接続で聴いていた期間は一体何だったのでしょう?その間にはケーブルやインシュレーターも当然聴き比べて交換もしていました。まあ、元から私は耳には余り自信が無かったのですが、これで全くの自信喪失です。家族のものにも信用ガタ落ちです。

ですが、左右の位相が揃った時の音は何と良い音なのでしょうか!今までWEのパワー・アンプはパワーが小さいので低域が不足気味だと思って聴いていたのですが、それは左右から出た低音が逆相のために打ち消されていたのです。ただ、いろんな雑誌に書かれているように全く聴くに耐えない音ではありませんでした。理論通りに左右の低音が全く打ち消されて無くなるほど、部屋は左右完全対称ではありません。低音が若干不足し、定位がふらつく程度です。これは言い訳ですが・・・。

現在は低音の量や押し出し感も抜群ですし、定位もピシッと決まっています。今だから言える過去の過ちでした。

嗚呼、合掌・・・・・。