コンセントボード

やって来ましたよ  

パワーアンプ用のアイソレーショントランス Primary 100V Secondary 100V 容量 1000VA(1kVA)!

左の 120VA のコントロールアンプ用トランスと大きさがこんなに違います!!  重量 21kg 

パワーアンプの消費電力が如何程のものか,不明ですので余裕に余裕を見込んで 1000VA としました。

大きいことは良いことだ!と考えるのは私だけ?


ところで,壁コンセントから電源タップまでのアースは切断しました。

これでコモンモード・ノイズの侵入は防げるか!!!

まあ,ノーマルモード・ノイズまでは取れないのでしょうね…。

その証拠にトランス二次のコンセントにノイズハーベスタを差し込むと,やっぱりピカピカ光っています。

ノイズの侵入を断つのは非常に難しいようですし,私には理論も難しくて理解不可能ですので対策はこれくらいで許してやるか!(凄い強がり!?)

ノイズといいアースといい,難しくて困ってしまいます。


でも再生される音場の空間は広がり,エコーが綺麗に消えていく様が手に取るように分かるようになりました。

バックグラウンド・ノイズが非常に少なくなったようです。

またトランスの容量が十分に足りているのか,低音が痩せずに益々太い低音がウーハーから放射されるようになりました。





次は電圧増幅管のお話です。

下の写真は以前に購入した RCA の 6J7 です。

私のパワーアンプはこの電圧増幅段もプッシュプルですので,出来得る限り特性の揃った真空管が欲しいのですけれど

写真のようにプリントの文字色が銀色,茶色そして赤色とバラバラです。

これは作られた時代が違うということを指しているようです。

これは困ったな〜と思いながらも問題なく鳴っていたので,まぁいいかということでパワーアンプに挿して使っておりました。

んで,ネットを彷徨っていますとプリントのロゴが新しいもののようですが,在庫が豊富で何とお値段が \1,200/本 というお宝のような RCA 6J7 が見つかりました。

これだ!1,2,3

手元へ届いたものは軍用箱に入っていて,同じロットのもののようです!

この真空管は旧いものよりレンジが広くて,ちょっと近代的な音がします。



これも良いな〜と思いながら,またまたネットを彷徨っていますと

何と 6J7G(ガラス管)が4本あるお店を見つけてしまいました。

MOV(Marconi-Osram Valve Co. Ltd.)製ということです。MOV社は,1919年にMarconi社(Marconi's Wireless Telegraph Co. Ltd.)とGEC社(General Electric Co. Ltd.)の共同出資で設立された英国の真空管製造会社です。

お値段も納得の \3,000/本 ということです。

(株)エイフルさんはとっても対応が早くて,品揃えも豊富です。

今回も大変お世話になりました。


株式会社 エイフルさんから写真をいただきました…

更に(株)エイフルさんのHPを覗いてみますと,英国 Mullard社の EF37A も新入荷したとあります。

EF37A も WE348A と同等管であると,ネットのどこかで見掛けたことがあるので(株)エイフルさんに確認しましたところ,同等管で差し替え可能との回答を得ました。

これも \3,000/本 のお値打ち価格!

んで,またまたポチっとしてしまいました。

またまた大変お世話になりました。

明日,届く予定で~す。 (^^♪  嬉しいな,嬉しいなっと…。

但し,もうボーナスのお小遣いが無くなってしまいましたので,今回は家の奥さんに借金を申し出ました。スミマセン…。 <(_ _)>

絶対に返す事!との注意が入りましたが…。

赤い真空管には憧れておりました!


株式会社 エイフルさんから写真をいただきました…

今までウェスターンのアンプには同じくウェスターンの真空管じゃなきゃ駄目だと思っていました。

でも実際,同等管を何種類か挿して聴いてみますとそれぞれの同等管にもそれぞれの良さがあります。

もっとお気楽に同等管に挿し替えて楽しむのが,オーディオ・ライフを楽しむ秘訣ではないかと思うに至りました。





12/30/2010