コンセントボード


Garrettaudioさんから写真をいただきました…

巷では「つちのこ」ケーブルが氾濫している模様です。

ウェブ アニメータ ウェブ アニメータ

我家も昔は「つちのこ」が何匹か生息していた時期もありましたが,今はヴィンテージなケーブルがはばを利かせています。

んで,我が家は大蛇の「ANACONDA」で対抗したいと思います。

んでんで,ノンシールドでやってみようと思います。



ノンシールドのケーブルは過去に「XLO」で経験があって,ノイズにも全然大丈夫でした。

私の入手した「ANACONDA」は太さ 18AWG で銅ー布巻きーワックスコーティング,カラーは赤ー白です。

RCAプラグは Switchcraft社製 のショートタイプです。

このプラグは『オーソドックスな日本製スイッチクラフトタイプのRCAピンプラグ』とは違って,良いんですよ〜!

お財布にも優しいし…。

ケーブル自体は細いですけれど,導体は 18AWG ですので電気の通り道は結構太いです。

SACD/CDプレーヤーとコントロールアンプ間の接続に使いました。

最初は寝ぼけた音が出てどうなるのかと心配でしたが,2週間も鳴らしていると大変良い音がするものです。

旧いケーブルは味がありますね。音楽を楽しく鳴らしてくれます。

パワーアンプへのケーブルは出口がXLRコネクタですので,今回のアナコンダ導入で余ったWEのケーブルを用い,ダブル仕様に変更しました。

1番 ; GND(*)
2番 ; ホット
3番 ; コールド(*)
ー  ; シャーシー・アース(*)

として4芯を使用しています。

ただ,入り口がRCAプラグですので電気的には(*)は全て同じなんです。

ですから,本当は1本の2芯でも同じ結線は可能で〜す。

でも,ちょっと気持ち悪い…。



な,なんという
贅沢!  かのWEブラックエナメルのシールド線をダブルで使うなんて…。

でも,ケーブル部分だけのお値段は \4,000 × 4m = \16,000 です。

これにあとプラグの値段を加えただけのお値段で出来るのです。

世に言われるハイエンドのケーブルのお値段が信じられなくなってしまいました。


それからシャーシー・アースもこのケーブルで接続できるので,パワーアンプのボディー・アースは外しました。






10/17/2010