コンセントボード

家の奥さんが名付けた「音なしスピーカー」。

スーパーツィーターのことなんですけれど,単体で聴いてみますと本当に殆ど音が出ていません。

それなのにメトロゴン本体と一緒に鳴らすと,非常に影響力が大きいので驚かされます。

高域だけではなくて,モロに低域の質に効いてきます。


んで,それ用のアッテネーターなのですけれど,固定抵抗を使っていました。

Allen Bradley(アーレン ブラッドレー)のカーボン抵抗やウェスタン(KSナンバー)のホーロー抵抗などです。

でも,やっぱりスーパーツィーターのレベルを触りたくなる時があります。

ケーブルやインシュを交換した時などですが…。


何か良いスピーカー用のアッテネーターはないものかと随分と永い間探していました。

それで,やっとこさ現れたのがこのアッテネーターです。

IERC 50Ω アッテネーター 12dB です。

良い音がしそうだと思いませんか?

私はそう思いました。

たかがアッテネーター,されどアッテネーターです。

このしっかりした作り,現代のものには感じられません!

ところで IERC ってどんなメーカーなんでしょ?(爆)  米国のメーカーとは思いますが…。

知っておられる方はご教示願います。

でもね,“つまみ”も付いていないんですよ!

“つまみ”がなければ固くってまわせない…。

んで,別途取り寄せました。

ベイクライト製のビンテージ・ノブ!

これが「音なしスピーカー」用ネットワークの全てです。

単純な構成なのですが,部品の質がただ者ではないのではないかしらん?   と自画自賛をする私でしたとさ!






9/25/2010