コンセントボード

無尽蔵の財力(!)にものを言わせてヤフオクで落札しました。

ワンオアエイト・カンパニーさんのドライカーボン無垢のスパイクタイプのインシュ試作品。

このタイプのインシュはず〜っと前から欲しかったんです。

でも,あるメーカー製のものは高くって手も足も出ませんでした。

SOUND JULIAさんのスパイク受け/インシュレーター【SI-SJ】と組み合わせてみました。

デザインの統一感もあって,すご〜くいい感じでステキです。

(ちょっとSACD/CDプレーヤー下のホコリが気になりますが…。 ^_^;)

ちょ〜カッコいいじゃん!


ちなみに

ワンオアエイト・カンパニーさんからは最近,新商品が出なくって心配していたのですが

ついに出ましたね!

ターンテーブルシート×2種とスタビライザー!

ガラスプリプレグという材質は今まであまり聞き馴染みのないものですが,私はガラスプリプレグ製のインシュレーターを聴かせていただいた経験があります。

そしてとっても気に入って,無理を承知でお願いして頂戴いたしました。

ガラスプリプレグは非常に優れた素材です。

私もアナログをやっていたら,是非とも欲しいところですが…。


ワンオアエイト・カンパニーさんのドライカーボン製品は非常に丁寧に一品一品手作りで作られています。

その為かどうかは分かりませんが,ドライカーボン製品の欠点であった“音が締まり過ぎる”ことがなくて低音が朗々と響きます。

今回のスパイクタイプのものも低音が朗々と鳴ります。

金属製のスパイクだと高域がきつくなる感じですが,ドライカーボンのものはそうはならずに癖がなくて自然な高域です。

今日で設置後,丸二日経った訳ですがどんどん音が安定してきて,SACD/CDプレーヤーのインシュとしてレギュラーの座を獲得してしまいました。



私,ワンオアエイト・カンパニーさんと“あるもの”を作っていただくように約束しているんです。

インシュレーターではなくて,ターンテーブルシートでもありません。

ワンオアエイト・カンパニーさんの得意とするところのドライカーボンとある金属を組み合わせて構成される“あるもの”。

絶対にいい音がする製品となるはず。

ただ,ちょっと高価になるのは仕方のないことですね。

早く聴いてみたいな…。「幻」にしないでくださいね!

最近はなんか,デジタル機器のアップグレードばかり行っている気がします。

マスター・クロック・ジェネレーターとルビジウム・アトミック・クロックの導入は好印象でした!

揺るぎない安定した音で,魅力的な音色にもなります。プリプリな分厚い低音が魅力的です。

また,左右の広がりや奥行感も向上して,これなしでは寂しい感じがします。

まあ,これも優れたデジタルケーブルが必要ですが…。

ベ○デ□などの汎用性のある(早い話,安物!ゴメンなさい…。)デジタルケーブルでは,十分に高精度クロックの恩恵を受けることは出来ないようです。

デジタル機器の電源まわりもずいぶんと改善されました。

電源タップの下に敷いた鉛は意外なほど効果があったようです。

SACD/CDプレーヤーにつながっているケーブルくん達です。

アナログのラインケーブルはウェスタンの単線・ブラックエナメルものです。

ラインケーブルはウェスタンのものが一番です。最近のハイエンドと言われるケーブルよりも奏でられる「音楽」の重みが違います。

電源ケーブルは単線の屋内配線用のケーブルを使った自作ケーブルです。単線のものは独特な魅力があります。

最後はデジタルケーブルですがいろいろと遊んだ結果,ヨルマ・デジタルが良かったです。

ナチュラルで低音も十分に分厚いですね。

ヨルマ・デジタルは高精度マスター・クロックの導入効果を最大限に発揮してくれました。





これでデジタルまわりは上がりだな…。








7/19/2010