コンセントボード

ここのところの財政難に伴い,パワーアンプの電圧増幅管の 348A を互換球の 6J7 に置き換えてみて,良ければ 348A を予備球として温存しようか…という密かな企てを実行に移してみました。

だって WE348A のお値段はお安くても 5万円/本 はするんですもん。

お安くても…というのは WE348A には通称“ラージパンチ”,“スモールパンチ”,“メッシュ”というプレートの種類によって大幅にお値段が変わってくるんです。

その他に“プリント”や“刻印”,“ナス管”や“ダルマ管”など…。

5万円/本という価格はその中で一番お安いもののお値段です。(“ダルマ管”で“プリント”で“ラージパンチ”というヤツです。私の今使っているものですね。(-_-;))

それでも4本で何と,お値段が20万円也〜。


そこで互換球の 6J7 の登場です。

いろいろ調査してみると 1,200円/本 〜 7,000円/本の値段で取引されているようです。

6J7 と型名は同じでも米RCAやGEやSylvania,露Tung-Solなど複数のメーカーが作っており,また作られた年代によってもお値段が異なるようです。

んで,私がチョイスしたのは米RCAの 6J7 です。“RADIOTRON”と箱にも真空管にも印刷されていて,なんか旧そうです。

2,500円/本です。

何と WE348A の1/20のお値段です。

まずは 348A に被さっているシールドケースを外します。

真空管のガラスの表面が白い埃(?)みたいなものでずいぶんと汚れていました。

長い間シールドカバーを外して磨いていなかったものなぁ…。

取り外した WE348A と RCA6J7 を並べてみました。 (^_-)-☆

RCA6J7 をパワーアンプに挿してみました。 (*^^)v

MADA IN U.S.A.の文字が嬉しい! \(^o^)/

まあまあ良い感じ…。 (*^_^*)

シールドカバーを被せれば,見た目も変わらないし…。 ^_^;

音についての評価は,もう少し鳴らし込んでからにします。






5/8/2010