コンセントボード

さすがの「よい子」の私にもサンタさんはディジタルケーブルまではくださいませんでした…。(泣)

んで,よく分からないので BELDEN の 1506A という 75Ωの同軸ケーブル(両端BNCプラグ付)を購入しました。

でも,長さは長過ぎるし(自分が悪い!必要な長さを実測せずにテキトーに注文してしまった。),結局私には生理的に BELDEN は合わないみたいです。

新しいディジタルケーブルを購入するお金はないしぃ〜,何が良いか分からないしぃ〜で,何かないか押入れの中を探し回りました。

今までにディジタルケーブルを必要とした時なんてあったのかしらん?

随分と考えました。

そうだそうだ,
あった,あった!

DAT(PIONEERのD-1000)とSONYのD/Aコンバーター(DAS-R1)をディジタル接続した記憶がありました。

その時に使用していたディジタルケーブルが上の写真のものです。

今から二十数年前のディジタルケーブルです。

よく残っていたものです。

蛍光灯を点灯するとDATとD/Aコンバーターのロックが外れてしまうので,トライガード(でしたっけ?)を巻いています。

んで,結局トライガードの効果は全くなかったような記憶があります。(でも巻いたままなのね…。)

トライガードを外してみますと,まだまだ綺麗!   使えそう!

メーカーは PIONEER で方向性を示す矢印まで印刷されていましたが,印刷だけボロボロで今にも剥がれそうでした。

んで,アルコールで拭いて綺麗にしてみました。(印刷は剥がれてしまいました。)

確か LC-OFC や PCOCC が盛んに採り上げられていた時期に,初めてPIONEERが 6N のケーブルを出したとかで,そのディジタルケーブルを購入したのだと思います。

両端の端子はRCAプラグですので,BNCへの変換プラグを付けてみました。(あんまり気持ちのいいものではないけれど…。)

同軸構造ではないみたいです。断面は円形ではなくて偏平になっています。

インピーダンスは 75Ω だと思います。

本当は Timelord の ABSOLUTE2-BNC が欲しいんだけれど…。  59,850円もするので買うことができないんですw。

誰かプレゼントしてくれないかな…。(誰がこんなんくれるっちゅうねん!)

んでんで,テスターで導通と絶縁のみチェックして,つないでみました。

すると,お見事! ロックしちゃいました。

このケーブルはなかなかのものです。

マスター・クロック・ジェネレーターは通電5日目が過ぎて,SACD/CDの音は格段に充実してきました。 (^_^)v




12/30/2009