コンセントボード

WEの電源ケーブルって,一体どんなのでしょう?

私,勉強不足で知らないんですw。(-_-;)

見たこともない!

現在の家電製品(テレビ,冷蔵庫,エアコンなど)と同じようなビニール絶縁の2芯の平行ケーブルか3芯のキャプタイヤケーブルみたいなのだったのかなぁ?

プラグはどんなのが付いていたのかしらん?

どなたかご存知であればご教示お願いします。<(_ _)>



っていうことで,勝手にWE仕様(と思っている)の電源ケーブルを作成してみました。

うまいことにスピーカーケーブルとして使っていた 12AWG と 10AWG の太さの WE(A.I.W.CORP.) の錫メッキより線が目の前に転がっています。

で,このケーブルの耐電圧は 300V と明記されています。

私の所のオーディオ機器の電源電圧は 100V (恐らく実効値)であるので,最大電圧でも 141.421356V となって全然問題ないじゃん!

っていうことで早々に作ってみました。

ケーブルは三つ編みです。(笑)

三つ編みはこれで良かったのかな?

家の奥さんに三つ編みの方法を教えてもらおうと思ったけれど,全然相手にしてくれなかった…。

もう呆れているのかなぁ?

で,長さは 1.5m 。


12AWG


10AWG

電源プラグはオヤイデの P-004 ,IECコネクター は aet の PSE-320GR を使いました。

IECコネクターもオヤイデの C-004 なんかが作り易そうな構造で良かったのですが,これだと我家の SACD/CDプレーヤーに挿せないんです。(泣)

先ずは細い方(12AWG)から製作して,一週間ほど聴いてみました。

それから,電源プラグとIECコネクターは流用して太い方(10AWG)を製作して聴いてみました。

だって,電源プラグとIECコネクターを2組買うほど裕福じゃぁないもの!(極貧)

我家で唯一電源ケーブルが交換可能な SACD/CDプレーヤーに挿してみました。

んで,やっぱり太い方が余裕綽々な感じがして本採用となりました。

電源ケーブルは太い方が良いのかしらん?

どちらも電流容量的には全く問題ないと思うのですけれど…。

実を言うとこの部分には Cardas Audio の Golden Refarence Power が挿してあったんです。

1.5m の仕様で十数万円したと思います。(汗)

これを押し退けての今回の WE仕様の電源ケーブルの採用!

私の最も信頼するカルダスの電源ケーブルでさえも,この 2,000円/m のケーブルの方が私にとっては好ましく感じてしまう現実…。

私の耳がおかしいのかしらん?   それとも頭が…。

現在のハイエンド・ケーブルの存在意義の有無を再認識させられる出来事ですね。




11/22/2009