コンセントボード

くそっ!

やっとこさケーブル類がウェスタン・エレクトリックの単線シールドのラインケーブルとより線のスピーカーケーブルに決まって,この秋は落ち着いて音楽を聴いて楽しむことができると思っていたのに…。

いつになったら心の平穏は訪れるんだ!(号泣)

この前から非常に気になっている,心乱されているインシュレーターが出てきました。(もうその内の1セットは購入してしまったのだけれど…。)

ワンオアエイト・カンパニーさんのドライカーボンのインシュ…。

ドライカーボンの無垢のものやドライカーボンの間に銅やノーメックスのハニカムをサンドしたもの,私の欲しくなるようなものを見透かされているような感じです。

ドライカーボンにノーメックスのハニカムをサンドしたものはもうコントロールアンプに敷いて好結果を得ています。

この度ワンオアエイト・カンパニーさんのご好意により,試作インシュレーターを何種類か試聴させていただける機会を得ました。

心の平穏はまだまだ来ないのに,何故かワクワクしている自分が居ました。

いや〜,私は一介の音楽ファンだと自負しているのですが,本当はオーディオ・マニア(オーディオおたく:おーおた)なのかしらん。

上の写真の薄黄色のインシュはケプラー繊維でプリプレグ化されたものをオートクレーブにて加工したものです。

通称ケプラー・インシュレーター。


その次の写真はヘンプファイバーを固めたものです。ヘンプファイバーとは麻の繊維です。

通称ヘンプ・インシュレーター。


ドライカーボンの他にもインシュレーターの素材として考えられるものは,金属を含めていろいろ多方面に亘るものなんだなぁとつくづく思った次第です。

んで,パワーアンプのインシュとして使ってみました。

パワーアンプに使ったのは,真空管は振動の影響をもろに受けやすくて音に一番影響が出やすいと考えたからです。

YAMAHAのGTラックの天板の上にSRコンポジットのボードを乗せてからセッティングしています。

アキュフェーズの「音質決定部隊」のように「黄金の耳」を持たない私…。

所謂「駄耳」の持ち主である私は瞬時に音の違いを聞き分けることができません。

何枚も何枚もCDやらSACDを鳴らして,音楽が違和感なく楽しめるものが良いものなんです。

それから,今までのインシュレーターと聞こえ方が違っている部分を探していきます。

あまり音の評価が良くないものをシステムに組み込んだ場合は長い時間,音楽を楽しむことができなくなります。

そわそわして元に戻したくなるんです。


んでんで,何日もかけて聴き比べてみました。

んでんでんで,良かったのはケプラー・インシュレーター。

ドライカーボンよりも間違いなく良かったです。

マイ・ベストの素材 ケプラー。(なんかケプラー星人,ウルトラセブンなんかに出てくるヤツみたい。)

ヘンプ・インシュレーターは,イマイチのように聴こえました。


ケプラー・インシュレーターは

材料がとても高価らしいです。

通常よく使用するカーボン(3Kクロスと呼びます。)よりも素材として貴重なため高価なのです。

それがプリプレグ化されているものとなるともっともっと貴重になってきます。

ちなみに,今回のものはプリプレグ化されたものをオートクレーブにて加工してあります。

それと加工がとても難しいらしいです。

防弾チョッキに使用されるほどの強靭な繊維なので,固める前の状態でもカットするのが綺麗にいかなかったり,固めてしまうときれいにカットできず,カット面がけばけばになってしまいます。

もうひとつ懸念材料がケプラー繊維にはあるらしいのです。

それは紫外線に弱く,紫外線に当たると劣化が早いということです。

おそらく今回のインシュレーターも日の光にあたる所にずっと置いておくと変色し劣化してくると思われます。

その時に,インシュレーターとしての性能が保てるかどうかも問題となってくるところです。

高価で値段付けが難しい上にインシュレーターとしての性能がキープできるかなどの問題があって,製品として世に出ることはまずないであろうということです。

いろいろと難しいんだなぁ…。

女性の綺麗な肌と同じように紫外線に弱い…。

UVケアでもしようか?UVカットのファンデーションでも塗ってみようかな〜。

このケプラー・インシュレーターのことを私は“幻のインシュレーター”と名付けました。

素晴らしいものを聴かせていただきました。



10/11/2009