コンセントボード

今回は,ちょっとジャンパー線に拘ってみました。


まず,材料を集めます。

線材はウェスタン・エレクトリック(A.I.W.CORP.)の綿被覆の太い単線で切れ端を使いました。

端子の材質は銅に錫メッキしたものです。

 
線材を用意します                             端子も用意します


熱収縮チューブです

 
線材を必要な長さにカット                            被覆を剥ぎます

 
線材に端子を圧着します                           ハンダを流し込みます

 
熱収縮チューブを被せます                          ハイ,出来上がり

なかなか手間がかかります。

このジャンパー線を作ろうと思いたってから5ヵ月が経ちました。

腰が重すぎって感じですが,億劫感が先に立ってなかなか実行出来ずにいました。

ほら,なかなかカッコいいでしょ?

音が良くなるかといえば,そうとも言えるし,気のせいのような気もするし…。

これだけのもので音が変わるのかしらん?

でも気分的にはもう
最高!


単線のジャンパー線に取って代わられたより線のジャンパー線

次はネットワーク間のジャンパー線に拘ってみました。

低域用のネットワークの“N400”と高域用ネットワークの“N7000”をつなぐジャンパー線です。

これもウェスタン・エレクトリック(A.I.W.CORP.)の綿被覆の太い単線を使いました。


このジャンパー線はカッコ悪いからボツ!


結局こういう感じになりました

 

なかなかカッコよく決まりませんが,まいっか!

カッコ悪いですが本来の配線はすぐに元に戻せるように,外したままで置いておきます。


そうなんですよ,
私は「カッコよさ」が全てなんですw。

音の良さは配線やケーブルの取り回しの
「美しさ」で決まるといっても過言ではありません!
ついでにスピーカーケーブルを交換しちゃいました!


メトロゴン本体用にはウェスタン・エレクトリック(A.I.W.CORP.)の綿被覆の太いより線(10GA??,8GA?? 赤と黒)です。

スーパーツィーター用にはウェスタン・エレクトリック(A.I.W.CORP.)の綿被覆の太いより線(12GA 青と黒)と綿被覆の太い単線(黒)をつないだものに…。

この組み合わせは今まで試したことがありませんでしたね…。

 

 

この赤と黒のケーブルはとっても太い低音が出ます…。

いつもこのケーブルに戻ってしまう…。


少し
「お上品」な音に寄ってしまっていたので,このケーブルを入れて「熱い」音を目指します。

スピーカーケーブルはウェスタン・エレクトリック(A.I.W.CORP.)のものに決まりだな…。



6/6/2009