コンセントボード

もう春ですね!

桜が半分くらい咲いていました。

今日も“まったり”しようと思ったのですが…。

ついつい“オーディオ南海 西田辺店”に行って参りました。
こんなことが出来るのも,体調が少しずつ良くなってきたのかなぁ。


そこで見かけたものは新旧入り混じった不思議な世界!

みんな欲しいなぁ…。


LINDEMANNの“USB-DCC”です。

PCオーディオの入門用ですね,きっと。

PCのUSB出力からの信号をRCAやTOSLINKのS/PDIFに変換して出力して,手持ちのD/Aコンバータに入力できるという優れもの!
でもこんなちっちゃいのに \41,790 とお高いの!やっぱ,天下のリンデマンですからねぇ…。

お次はもう有名なWadiaのWadia 170“iTransport”です。

iPodからデジタル出力を取り出し,RCAのS/PDIFに変換・出力して手持ちのD/Aコンバータに入力するというものですね。

価格は \59,800 という納得価格!

あのワディアがリモコン付きでこの価格で入手できる!!!

これも一種のPCオーディオの入門用ですな。

でもこれをチューンナップして48万円で売っているところもあるそうな!?!?

何故に \59,800 のものを48万円で売れる?その根性が素晴らしいし,また,それを喜んで買う客がいるというのも信じらんない!?!?

嗚呼,あほらし…。

NAGRAの“BPS”というフォノイコライザーです。

価格は \252,000とお高い?

増幅素子はトランジスタで,MCカートリッジにはトランスで対応しているんじゃないかな?

これも想像していたよりもずっと小さくて可愛らしい…。

でも造りの良さはさすがナグラ!!!

電源は乾電池(DC 9V:006P アルカリ電池使用)ですが,外部電源装置も使えるみたい。

お次はヴィンテージの王様,Western Electric のパワーアンプ2機種です。

WE124です。

350Bのプッシュプルです。

何も言う事はございません。

WE143Cです。

350B/6L6のパラプッシュプルです。

350Bがステレオで8本必要!!!

予備球を準備しておくのに一財産潰す!?!?

もうすでに購入される方が決まっているみたいです。

TANNOYです。レキュタンギュラーヨークです。

タンノイと聞けば“タマノイすしのこ”を思い出すのは私だけ?

JENSENです。“610C”です。

エンクロージャーはユートピア製です。Concert Master というらしい。

WE555を使ったシステムです。

ウーファーもツィーターもJENSENだったかな?

555のホーンがもう少し大きいのが私好みです。22Aホーンがいいなぁ…。

ツィーターのネットワークにWEのコンデンサ“21CB”が奢られています。

最後にALTECの“The Voice of the Theater”です。

H810エンクロージャー,ウーファーに515,ドライバーには288B×2(片チャンネル),1505ホーンと30172スロートの組み合わせでネットワークはN500Cです。

ホント,凄い音がしそうですね…。

いや〜,大変いい目の保養をさせていただきました。


でもね,FMアコースティックスのパワーアンプ“FM810”を使っておられる方が仰っていました。
要は「電源が大切」だと…。

アナログでもCDでもPCオーディオでもいいのだけれど,要はパワーアンプの電源部が大事ということ。
FMアコースティックスのパワーアンプ“FM810”を使うとアルティックの古いスピーカーでも本物のエレキ・ベースの音が再現されるのだと…。
以前使っていたと仰られていたアルティックの管球パワーアンプでも随分といい低音が出ていたと仰られていましたが,やっぱりFMアコースティックスは別格だと…。
そうですねぇ,生のエレキ・ベースの音は確かにベース用アンプが良ければ凄い音ですから…。
その方はプリアンプもFMアコースティックスの“FM255”を使っていらっしゃいます。


やっぱりFMアコースティックスは凄い!!!


私のプリアンプ“FM155”でも,低音がもの凄く良くなったんです。
アコースティック・ベースやドラムスがお腹に響くんです。
こんなにアンティークなスピーカーから,こんな低音が出てもいいものかと驚きの連続です。
でも高価!!!
アンプに使われているモジュールのお値段は一個 20万円と聞いてはいたのですが,それは随分と昔の話で今は 30 〜 40万円らしい。(驚)
故障したらどうしよう…。


上記の“FM810”を使っておられる方は故障した時に,その法外な修理代(下手をしたら三桁の金額になるらしい)の請求に「なんでやねん!新しい製品を買ったわけではないんやぞ!修理代やろ!」と怒ったらしい。でも「新しい別のアンプを購入しますか?」と言われ,「すんません!払います。」と言ってしまったらしい…。


その方にとっては「かけがえのないアンプ(代替品のないアンプ)」なのです。レヴィンソンでもマランツでもマッキンでもないのです!
FMアコースティックスしかないんです。


私のプリもそんな感じ…。「かけがえのないアンプ」です。



4/4/2009